koji aomatsu

3/10ページ

ワードプレスの無料テーマなら絶対におすすめしたい日本語対応もしている「LION BLOG」

ブログを始めた時の、夢に溢れたあの時間に戻ってみましょう。 はてなブログとWordPressがある中でWordPressを選択し、無料で良さそうなテーマを探してデザインを完成させたあの頃。 正直当時はデザインに関することとか何も気にすることはなかったし、とりあえず2カラムだったら良いみたいな感じでサクッと決めていました。 ただ、僕が選んだテーマはまず、英語を想定していて日本語のフォントもデフォルト […]

ガウスの平方剰余の相互法則はどこが美しいのか

ガウスの黄金定理としても知られる平方剰余の相互法則。何十個もの証明がなされているそうですが、この定理がどのように美しいのかという説明は難しいです。 実際に僕が高校生ぐらいの時に初めて見た時も、なかなか綺麗な性質があるなとは感じたものの、例えばオイラーの公式を見たときのような衝撃はなかったように思います。 しかしガウスが黄金定理と呼ぶにはそれなりの訳があったのでしょう。改めてこの定理についての証明と […]

ニーチェ最後の著作『この人を見よ』から解説するニーチェの思想

大学1年の時に哲学の講義でニーチェを扱ったのが、僕とニーチェの著作との出会いだったように思う。 ニーチェ発狂の前年に出した最後の著作『この人を見よ』の、それも最後の章『なぜ私は一個の運命であるのか』を講義で取り扱ったのだが、それは19歳の青年の哲学観に衝撃を与えるには十分だった。 『この人を見よ』『ツァラトゥストラはこう言った』『善悪の彼岸』『人間的、あまりに人間的』を読み終え、満足感とともにそれ […]

React + Rails で高速にウェブサービスを開発する

  • 2018.03.21

Webサービスを高速に実装したい、そう誰もが一度は思ったことがあるはずです。 そのためには、1つのフレームワークに慣れるということが大切であり、僕はそのためにRailsを使おうと思っています。 Dr. NumbersはDjangoで動いていますし、他のフレームワークも少しだけ試しましたが、何よりも自動生成による開発のスピード感は他のフレームワークにはないなというのが選定の決め手です。 そして、フロ […]

STUDY WITHというサービスを公開しました

STUDY WITHは、一緒に勉強する相手とランダムでマッチングし、ビデオ通話や音声通話を可能にするサービスです。https://studywith.it1.jp からアクセスしてみてください。   STUDY WITHの使い方 まず、このサイトにアクセスすると、マイクとカメラへのアクセスを許可するかどうか聞かれるので、許可してください。 カメラを写すかどうかと、マイクを消すかどうかは後 […]

数学かプログラミングか、どちらかしかできないとしたら。

  • 2017.12.21

数学とコンピュータⅡ Advent Calendar 2017 21日目の記事です。   はじめに 僕は京都大学理学部数学科3年生です。大学に入ってから、iOSアプリの開発やウェブサービスの開発をしています。 最近はDr. Numbersというサービスをリリースしました。美しい数字の特性を誰でも投稿できるサービスです。 このAdvent Calendarの存在を知った時も、僕みたいに、大 […]

最高の新規サービスの作り方

  • 2017.12.03

CAMPHOR- Advent Calendar 2017 の 3日目の記事です。   第0章「まえがき」 特に何もしたわけでもないのに疲れて、ベッドで眠りに落ちる数秒手前。 ふと新規サービスのアイディアが湧いてきて、「いけるぞ!」なんて一人で呟きながらベッドがら飛び起き、部屋の同じ場所を何度もくるくると回る。 それに伴う苦労は目に映らず、なぜかサービスが上手く回っている未来が、暗い部屋 […]

1 3 10